★ ビザ申請について… | 投稿者:トモコ | 投稿日:2006/09/21(Thu) 21:37 No.1794 (i125-205-184-226.s11.a027.ap.plala.or.jp) | |
|
|
掲示板の皆様こんばんは。 来年の4月にワーホリでNZに行こうと考えているのですが、3つ質問です。
①10月から申請を挙げるのは早すぎるのでしょうか? ビザ発行から一年有効だと思っていたのですが、あるサイトで「ビザ発行から6ヶ月以内にNZにはいらなくてはならない」といった手記がありまして、不安になって投稿しました。 ビザはいつでも申請できる準備は出来ています。
②申請に写真は必要ですか?
③パスポートはNZ大使館に現物を送らなくてはならないのでしょうか?
ネットで色々調べたのは良いのですが、情報がありすぎて混乱してきてしまいました。 こちらのサイトなら正しい答えが見つかると考え、投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。
|
|
(返信1) Re: ビザ申請について… ガンモ - 2006/09/22(Fri) 01:14 No.1795 (pl197.nas933.kochi.nttpc.ne.jp) | |
|
|
前はビザ取得後、半年以内にNZに入らないといけなかったようですが、今現在は、一年以内にNZ入国すればOKですよ。 古いサイトを見たのでは??古いブログとか見ると、当たり前ですが、その当時の情報が書かれてるので・・・。 あと、更新されてない情報サイトとかもあるので気をつけて下さいね
②と③の質問についてですが、 今はオンラインでの申請になってるので(郵送もできるのかな?)、パスポートは送る必要ないですよ。 写真はTBクリアランスの検査を受ける時に必要になります。
詳しい申請方法については下記のサイトで説明されてるので参考にしてみて下さい。私もお世話になりました! nz-ryugaku.com/index.html www.kiwiryugaku.net/nzwh/0.htm
頑張ってくださいね!! |
|
(返信2) ガンモさん、ありがとうございます! トモコ - 2006/09/22(Fri) 21:15 No.1797 (i125-205-184-226.s11.a027.ap.plala.or.jp) | |
|
|
ガンモさん、早速の情報提供ありがとうございます! 教えていただいたhpをしっかり読んでみますね。
本当にありがとうございました。(^v^) |
|
(返信3) Re: ビザ申請について… ba7 - 2006/09/23(Sat) 01:39 No.1798 (61.116.45.146) | |
|
|
こんにちは、トモコさん。 私はオンライン申請でビザを申請、TBクリアランスは香港の大使館へEMSで送付しました。EMSで送るとオンラインで追跡調査ができますし2万円までの保険が付いていますよ。香港へは差出翌日に到着していました。移民局の受け取り確認後3日でビザが発行されました。 来年の4月の出発が決定ではなくまだ考えている段階なのですよね?私の意見ですが、年齢制限に引っかかるなど事情があるのでなければ決定するまで申請は焦ってしなくてもいいのではないかな、と思います。 何らかの事情で取得後期限内に入国できなくなれば早目の取得を公開するかも…。一生に一回しか取得できないのですから。 |
|
(返信4) ba7さんへ トモコ - 2006/09/23(Sat) 09:53 No.1802 (i125-205-184-226.s11.a027.ap.plala.or.jp) | |
|
|
ba7さん、お返事ありがとうございます。 来年4月にNZに行くという予定を立てていて、それに合わせて色々と計画(宿泊先へのメール等々)を行っている最中です。
けれど、ba7さんのおっしゃるとおり、少し焦っていたかも知れないです。 26(今年27)ですが、NZの次にカナダにもWHに行きたいので、大体のスケジュールを組んでいる最中なんです。 けれど会社の退職届けを出す前後で、ビザ申請をしたほうが良いかもしれませんね。
ビザ申請までにさらに情報収集をして悔いのないように頑張りますね!
|
|
(返信5) Re: ビザ申請について… haha - 2006/09/28(Thu) 10:16 No.1820 (softbank219009245096.bbtec.net) | |
|
|
NZいくなら最初からカナダ行ったほうがいいと思いますよ。 NZ→カナダはイギリス英語→アメリカ英語なんで結構聞き取れないことが多いと思うし発音違うしなぜNZを選び次はカナダにするのか?その点をよーく考えたほうがいいと思います。自然がすきとかならビジターでも入れるしね。最高9ヶ月いれますから一度遊びに行くとか旅行雑誌、ワーホリ本などを読んでみるとかアクションを起こしたほうがいいとおもいますよ。ホップジャンプじゃなくて。ステップが必要です。ちなみにwebは信用できる情報かじゃないかを見極めましょう |
|
(返信6) Re: ビザ申請について… トモコ - 2006/09/28(Thu) 22:02 No.1821 (i125-205-184-226.s11.a027.ap.plala.or.jp) | |
|
|
hahaさん、お返事ありがとうございます。 NZとCANADAは一度づつ個人旅行で視察しています。(とはいっても、滞在は一週間ほどですが…) 初めての長期の旅行であり、親元から離れての暮らしになりますので、訪れたときの感触から、慣れない最初の海外生活はのんびりとしたNZがよいのではないかと考えたんです。 (あと、まわりに大きなショッピングセンターがあまりないこと・チップが基本的にはいらないこと・銃社会でないことも理由です。)
あと、ワーホリにしようかと思ったのはお金の問題です。出来るだけ節約して後のCANADAにお金を残していこうと思いました。あと、バックパッカーでエクスチェンジして宿泊費の節約も考えているのですが、やはりワーホリビザを持っているほうがよいのかと思いまして…。 悩みは尽きません。ワーホリビザがなくてもバックパッカーホテルでエクスチェンジはできるものなのでしょうか? |
|
(返信7) Re: ビザ申請について… トト - 2006/09/29(Fri) 21:35 No.1825 (202.150.112.86) | |
|
|
観光ビザで滞在のブラジリアンの友達がバックパッカーでエクスチェンジしてました。朝10時から2時間だけの仕事と宿代が引き換えで、金銭は発生していないので。 |
|
(返信8) Re: ビザ申請について… ru - 2006/10/02(Mon) 06:35 No.1830 (161.65.228.8) | |
|
|
労働と宿・食事の交換という形のエクスチェンジ・ファームステイはビザなしでも大丈夫だと思います。金銭のやり取りが発生しない場合は、ビザは必要ないはずです。 季節労働に限ってですが、観光ビザで入国していても、申請すれば労働許可がおり、合法的に働くこともできるみたいです。忙しい時期・場所・労働種(フルーツピッキング系)限定のようですが。確実な情報は、その地域のWork and Incomeに尋ねてみてください。 でも結局は、お金を稼ぐ可能性があったらワーホリビザを取るに越したことはないです。無料だし。NZの季節労働、おもしろいので是非体験してみて欲しいです。 |
|
(返信9) Re: ビザ申請について… haha - 2006/10/03(Tue) 10:19 No.1834 (softbank219009245096.bbtec.net) | |
|
|
お金の問題? カナダもNZもイマは同じ位の相場なんでカナダはわかりませんがNZは物価日本よりも高いですよ。 WHビザ持ってても仕事できますが給料は低いし税金は高いですよ。チップももらえないし 仕事で英語を勉強するならわかりますが、最初から聞く話す程度はできないと困りますし、勉強の効率は低いですね。 銃社会でないといっても泥棒は多いです。普通に人のものとっていきます。盗まれるほうが悪いと考えるんで。大きなショッピングセンターがないということは車が必要です。安いものでもうっているんですがよく壊れます。壊れたら直すのに地方なら莫大な時間がかかりますよ。 自動車工場が100キロ先とかね笑 ある程度人間ってものはイメージを持つものですけど、イメージはある程度捨てたほうがいいと思います。 NZは日本人にはゆっくりすぎるとか、いいこともあれば必ず悪いこともあるもんです。 たとえば日本で1日でやれる仕事は向こうではだいたい3日かかりますね。 時間の約束をしても必ず遅れますね 仕事をするほうならいいですが、その仕事を待ってる客は日本の感覚でいると大変です。 日本人は日本人なのでしかたないですがいいことがあれば悪いこともあるということを総合的にかんがえたほうがいいでしょう |
|
(返信10) トトさん、ruさん、hahaさん、お返事ありがと... トモコ - 2006/10/04(Wed) 22:29 No.1837 (i125-205-184-226.s11.a027.ap.plala.or.jp) | |
|
|
トトさんへ バックパッカーでエクスチェンジはWHビザがなくともできることを教えてくださって本当にありがとうございます! バックパッカーの宿全てでエクスチェンジできたら良いなと甘いことを考えていますが、全ての宿でそういうことは出来ないことも視野に入れて考えます!
ruさんへ エクスチェンジファームスティでも、もしかしたらビザがなくても良いと知り、ビックリしました。働く=金銭関係関係なくビザが必要と思い込んでいたので…。思い込みは良くないですね。地域のWork and Incomeは、要チェックしたいと思います。
hahaさんへ いつも、お返事ありがとうございます。hahaさんの意見を読んでいると、ハッ…と自分の甘さを再認識することが出来、新たに勉強をするきっかけになります。物価についてですが…宿代・食費(自炊)、移動費(バス・鉄道)が大きく幅を閉めると考えています。一応NZの大都市4つをメインに回る予定ですが、大きなショッピングセンターが街中になければ考えざるを得ません。 各地のショッピングセンターのことについて新たに調べてゆきたいと思います! 今のところ、仕事をしてお金を貯めるよりまずはコミュニティースクールに通い、英語を学びたいと考えています。hahaさんのおっしゃるとおり、コミュニケーションが出来ない段階では自分だけでなく他の皆さんのご迷惑にもなるので、まずは英語を話せるようになることが必須課題です。(エクスチェンジは視野に入れていますが) 最終的にはNZ→CANADA→ヨーロッパの世界遺産の旅をしたいと考えているので、節約できるところは節約していきたいと考えです。 世界一周旅行をされた方のお話や経験談等をネットで調べ、上手な節約方法を勉強中です。
最後になりましたが、トトさん、ruさん、hahaさん、情報を下さったのに、こちらからのお返事が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 みなさんの情報も踏まえ、意義のあるNZ滞在(WH・観光ビザどちらにしようか思案中ですが)ができるように情報収集頑張りますね!
本当にありがとうございました。(^v^)
|
|