| 
 | 
  オークランド情報交換掲示板 | 
 
 
[戻る]ビジネスビザ取得ビジネスビザ取得 投稿者:ひまわり 投稿日:2004/07/26(Mon) 12:50  No.142 
私は来年春からワーホリに行く予定です。 行き先はNZかAUSでまだ迷っています。
  というのも、ゆくゆくはビジネスビザを取得して現地に腰を下ろしたいとおもっているので、 両国のうちどちらかで、これを実現できる可能性の高い方に行きたいのです。
  AUSは近年ビジネスビザ取得が難しくなってきていると聞きましたが、NZはどうなのでしょうか?
  職種に関しては、現在これといった資格を持っている訳ではないですし、 現段階において、いきなり資格取得するための学校へ留学というのも金銭的な面から考えてはいません。
  ワーホリで滞在している間に、将来もつづけられるような仕事を見つけたいと思っているのですが、正社員としての日本人の雇用状況をどなたか教えて下さい。  
  Re: ビジネスビザ取得 投稿者:r 投稿日:2004/07/26(Mon) 14:53  No.143 
ビジネスビザというのは企業家ビザでしょうか? それとも雇用ビザのことでしょうか? 企業家ビザは新しい企業をNZで起こす人に与えられるビザで、最も今永住権に 近いビザでは?といわれてたりしますが、新しい企業の立ち上げという事で お金も時間も手間もかかってしまいます。
  そして雇用ビザは雇用主が従業員に1〜3年(ちょっとうろ覚えです)の雇用期間の間有効なビザだったと思います。
  でも、過去の職歴や本人の英語力、資格等が移民局から問われるので取得は 難しいですね。
  比較的雇用ビザで取りやすいのは、ツアコンや、お土産屋さん、通訳・翻訳者・シェフ等らしいです・・・。
  でも現地に腰を下ろすとあるので、もしかしたら永住権を見据えておられるのかも知れませんが一度ネット上のビザコンサルタント等とやりとりされてみてはどうでしょう?
   
  Re: ビジネスビザ取得 投稿者:liu 投稿日:2004/07/26(Mon) 16:13  No.144 
rさんに補足です。
  オーストラリアの場合は雇用ビザ、確か4年だったと思います。 申請者の資格と能力、職務経験などが問われる上に(その人でないといけないという妥当な理由が必要)、申請料金もン十万円と非常に高く、仮に申請して通らなくても(職種によっては通らない可能性も高い)料金は戻ってきません。なので、ビジネス(雇用)ビザをサポートしてくれる=申請料金を出してくれる=会社も多くはないと思います。
  なので、実際には学生ビザで何らかの学校に通いながら働いて給料をもらって滞在している日本人も数多くいます。WH中に天職を見つけてビジネスビザというのは、無理ではないと思いますが、簡単ではないとは思います。  
  Re: ビジネスビザ取得 投稿者:ひまわり 投稿日:2004/07/26(Mon) 20:05  No.145 
そうなんですか、有難うございます。 AUSは難しいみたいですね。 行き先はNZにしようと思います。  
 
■ 掲示板の利用について
  
- この掲示板はオークランドに関する情報交換の場として自由にご利用頂けます。
  
■ 掲示板投稿に於ける禁止事項
  
 下記項目に該当する可能性がある場合は管理者の判断で削除致します。 
 (悪質な宣伝・広告行為に対しては法的手段を取らせて頂く場合があります) 
-  当サイト・当サイトの利用者・第三者に対する誹謗、中傷
 -  公序良俗に反する記載内容
 -  日本もしくは当該国の法令に違反する可能性のある内容
 -  趣旨にそぐわないと判断される内容や営利を目的としたHPの紹介
 -  同一(類似)内容の複数(連続)投稿
 -  同一(類似)内容での別(複数)の掲示板への投稿
 -  短い質問や返信の繰り返しなどによる掲示板資源の無駄遣い
 -  電話番号の記入
 -  特定の個人や団体、企業の名誉を棄損したり、営業を妨害する恐れのある内容
 -  特定の個人や団体、企業の評価や口コミ情報の収集、提供を目的とする内容
 
(例:○○○というエージェントさんの評判を教えてください) 
(例:○○○という学校へ申し込もうと思いますがどうですか?)
 -  企業、又は個人の営利を目的とした直接的、又は間接的な宣伝・求人・広告行為
  
 | 
 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
  
 |