| 
 | 
| 
★  ワーキングホリデーの輪 ★  | 
 
 
[戻る]準備などについて準備などについて 投稿者:coco 投稿日:2006/03/15(Wed) 00:20  No.2185 
ワーキングホリデーに行きたくてエージェントを利用しようか迷っていたのですが使わない方向で進めていこうと考えています。お金の問題もあり予定は1、2年後先の予定ですが、エージェントを利用しなければ自分から情報をつかんでいかないとダメですが本格的なパスポート、ビザなどの手続きは何ヶ月前ほどから始められてますか??  
  Re: 準備などについて 投稿者:amy 投稿日:2006/03/15(Wed) 18:28  No.2186 
情報収集は早めの方がいいでしょうね。今からでも早すぎる事は無いと思います。 パスポートの手配はヒマのある時に行って置いたほうが無難です。今すぐである必要はもちろんありませんが、パスポートは5年無いし10年有効ですからね。しかしながらビザの手配は国によって様々ですので、対応が異なります。
  あなたがまず決める事はどの国に行くかですね!それぞれ特徴も違うし、もちろんビザの手配の仕方も違います。 国を決める事で、ビザの手配をどの位前にすべきかの答えが出てきますよ。ビザを取得するに当たって、書類の有効期限もあるし、又取得後のビザにも有効期限があるので、ビザの発行は慎重に。 ビザを申請する時点ではある程度、出発時期も絞り込んでおく必要が出てくるでしょう。
  エージェントの必要性は感じませんし、私も利用しませんでした。 殆どの国では、各エージェントが契約者以外にも一般に情報を公開している事が多く、誰でも無料で情報を閲覧できるようです。私のいるNZがそうです。 仕事やフラット、売買情報の掲示板が無料で利用でき、情報を収集できます。無料の日本語情報誌なんかがもらう事も出来たりします。結構便利です。
  どうしても不安な場合のみ、最初の1ヶ月ほどだけ語学学校と住まいを手配して行かれると良いでしょう。
  情報収集も必要ですが、英語に慣れておくことも必要だと思います。cocoさんが英語力に不安が無ければ問題ないのですが、もし英語はチョット苦手と言う事であれば、ラジオで聞きなれるとか、簡単な英文を暗記するとか、私は自分ではそこそこ出来るつもりで出発しましたが、あまりにも言っている事が分からず、最初は泣きたくなりましたので(苦笑)!
  今でもそんなに話せませんが、もっと英語に慣れてから来れば良かったと今更ながら思ってます。  
  Re: 準備などについて 投稿者:coco 投稿日:2006/03/15(Wed) 22:58  No.2187 
返信ありがとうございます!私はNZに行く予定です^^ 国によって手配の仕方が違うんですね〜。まだまだ知らないことばかりです・・・ やはり英語に慣れる事も大切ですね!エージェントの中でも利用すると英会話のレッスンが使い放題とあり、その点は利用したいなぁと思ってました・・・しかし、ほかの点は自分で手配できそうかなと思って利用せず独学か英会話に習いにいって勉強しようと思っています。 はじめは住む場所とか不安なので何週間だけホームステイさせてもらおうかと思います。また質問ですがホームステイとかしたい場合は日本から受付などをしていく必要がありますよね?  
  Re: 準備などについて 投稿者:amy 投稿日:2006/03/16(Thu) 06:53  No.2188 
NZでしたら私と一緒ですね。しかしながらビザ取得は私の時とでは大幅に違うので参考にならないかも知れないです。(私の時は、パスポートと連絡先の書いた紙くらいが提出書類だったので、、、)
  英語は英会話教室に通うのがベストかも知れませんが、お金に余裕が無いのならTVでもラジオでも本を読むでも何でも良いと思います。私が現地に来て思ったのはとにかく耳慣れする必要があると感じたことです。
  学校を申し込まずにホームステイだけを手配するのなら、個人で探すのが良いでしょう。NZの日本人向けサイトが幾つかあってそこで、フラットやホームステイの募集を見つける事が出来ますよ。私もそれで見つけてからNZ入りしました。 エージェントはどうしても何を頼むのでも何らかの手数料がかかってしまうので、自分で出来ることは自分でした方がお金の節約にもなりますよね?
  人によっては、まずはNZ入りしバッパーやYHAで生活しながらフラットやホームステイを現地の掲示板やネットで探し、それぞれに移って行くと事もあります。
  人それぞれですが、日本から見つけるならネットが良い方法だと思います。 私が知ってるサイトは、 nzdaisuki.com linknz.com です。ホームステイ等の手配は比較的ギリギリでないと、部屋をキープって言うのは難しいかも知れないです。もちろん定期的にネットはチェックして情報収集はして下さいね。ただ個人対個人の物なので交渉次第では部屋のキープも不可能では無いと思います。 あとは、自分で広告を出すのも効果的です。 「○○の日程でNZ入りするのでその日からホームステイできる家を探してます。」という様な形です。 実際の広告を見るとイメージが沸くと思いますので、是非↑みてみて下さい。  
  Re: 準備などについて 投稿者:coco 投稿日:2006/03/16(Thu) 20:23  No.2189 
サイトの情報見ました!私が心配してた住む場所などが載ってたので助かります^^やはり日本から住む場所を決めていこうと思います。 後、少しの期間学校に通いたいので学校選びは現地で見つけようかと思います。 何年か前にビザ取得の方法が変わったみたいですね。英語で書く資料もあるみたいで・・・とりあえず今はNZに行く為にお金を貯めて英語に慣れるよう音楽や本を読んだりしながら準備をしていきますね!  
 
■ 掲示板の利用について
  
- 当掲示板はワーキングホリデー全般の情報交換を目的としています。
 
※特定の国や地域に関する情報交換(ビザ申請を含む)を目的とした投稿は 
該当する国・都市別掲示板をご利用下さい。
  
■ 掲示板投稿に於ける禁止事項
  
 下記項目に該当する可能性がある場合は管理者の判断で削除致します。 
 (悪質な宣伝・広告行為に対しては法的手段を取らせて頂く場合があります) 
-  当サイト・当サイトの利用者・第三者に対する誹謗、中傷
 -  公序良俗に反する記載内容
 -  日本もしくは当該国の法令に違反する可能性のある内容
 -  趣旨にそぐわないと判断される内容や営利を目的としたHPの紹介
 -  同一(類似)内容の複数(連続)投稿
 -  同一(類似)内容での別(複数)の掲示板への投稿
 -  短い質問や返信の繰り返しなどによる掲示板資源の無駄遣い
 -  電話番号の記入
 -  特定の個人や団体、企業の名誉を棄損したり、営業を妨害する恐れのある内容
 -  特定の個人や団体、企業の評価や口コミ情報の収集、提供を目的とする内容
 
(例:○○○というエージェントさんの評判を教えてください) 
(例:○○○という学校へ申し込もうと思いますがどうですか?)
 -  企業、又は個人の営利を目的とした直接的、又は間接的な宣伝・求人・広告行為
  
 | 
 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
  
 |