| 
 | 
  ケアンズ情報交換掲示板 | 
 
 
[戻る]質問ですが。。。質問ですが。。。 投稿者:YOU 投稿日:2005/12/30(Fri) 17:31  No.246 
来年の5月くらいからオーストラリアにWHに行こうと企んでますが、私は小さいときからアレルギー を持っていて、今24歳なのですが、ずっと病院に通ってます。そんなにひどいアレルギーではないので 薬も飲んだり、飲まんかったりなんですが、いちお英語の診断書は持って行こうと思ってます。でも健康な人と比べると病院に行く回数が多くなるかも知れないのが心配なんですが、保険で賄えるもんでしょうか?誰かおしえてー!  
  Re: 質問ですが。。。 投稿者:ワーホリ経験者 投稿日:2006/01/04(Wed) 14:28  No.247 
それは保険会社に直接聞いてみないとわからないことかも知れませんが、保険に入っていれば、その保険会社が提携している病院(主要都市では日本語医療センター等)では、無料で診察や薬が貰えます!主要都市以外の所で病院等行く場合は、保険会社に今いる都市等を告げれば、病院の指定をしてくれてますが、その時点では、診察料金や薬の料金を病院側に自分で払いますが、後に必要書類を添えて、保険会社に申請すればそこで払ったお金は戻ってきます!
  ちなみに仕事でフルーツピッキング等のファームをやる場合、マンゴーのピッキングだけはやめといた方がいいでしょう!仕事自体は簡単ですが、特にアジア人は、皮膚が荒れるかもしれません!←このせいで、田舎で病院行くハメになりました  
  Re: 質問ですが。。。 投稿者:YOU 投稿日:2006/01/04(Wed) 17:46  No.248 
返信ありがとうございます。無料で診察してくれるとは思いませんでした! どんな種類の海外保険がいいか分からないので調べてみます。もしオススメがあったら教えてください! ピッキングの仕事もやりたかったので仕事選びの参考になりました! ところでまた質問なんですが、ワーホリ最初のステイ先はバックパッカーズホテルにしようと思い、ネットで写真や口コミ情報が載ってるサイトとかで探してるんですが、やっぱバッパーは相部屋のスタイルしかないですかねぇ?一人 部屋でバッパーくらい格安できれいで安全なホテルはあまりないですか?
 
   
  Re: 質問ですが。。。 投稿者:ワーホリ経験者 投稿日:2006/01/11(Wed) 02:05  No.249 
バッパーはほとんどが相部屋スタイル多いですね!一人だと格安というのは難しいかもしれません!モーテルとかだとバッパーより高いし! 運がよければ、二人部屋ということはできると思います!それと、あまり人通りが少ないところはやめた方がいいでしょう!ケアンズ自体日本人が多い町なのであまり危ないというところはないと思いますが・・・きれいで安全でしたらエスプラネード沿いにあるバッパーは比較的きれいで安全かと思います!日本人が受付してるバッパーもありますし、ほとんどのバッパーは女性との相部屋がいいとか、日本人と一緒がいいとか希望を出せば、部屋に空いているベッドがあれば通るでしょう! 五月くらいに行くとのことで・・・でしたら、バッパーの予約は早めにしておいた方がいいでしょう(南のシドニー辺りが寒くなるので北上してくるワーホリの人がいるため)!もし、予約しないで入国日当日にバッパー探しするのであれば、朝に受付を済まさないと満室になる可能性が高い(朝でも満室になる場合あり)! ちなみに僕はエスプラネード沿いの日本人受付のCaravella Backpackersでした(他の場所に同じ名前のもある)ちなみに僕が行ったのは2月なので仕事も住む場所も割りと多くみつけられた!
   
  Re: 質問ですが。。。 投稿者:ワーホリ経験者 投稿日:2006/01/11(Wed) 02:15  No.250 
↓ちなみにここのサイトの掲示板にもよく顔を出しているので、それと保険等の情報ですので参考にしてみてください labattblue.nobody.jp/insurance.htm  
 
■ 掲示板の利用について
  
- この掲示板はケアンズに関する情報交換の場として自由にご利用頂けます。
  
■ 掲示板投稿に於ける禁止事項
  
 下記項目に該当する可能性がある場合は管理者の判断で削除致します。 
 (悪質な宣伝・広告行為に対しては法的手段を取らせて頂く場合があります) 
-  当サイト・当サイトの利用者・第三者に対する誹謗、中傷
 -  公序良俗に反する記載内容
 -  日本もしくは当該国の法令に違反する可能性のある内容
 -  趣旨にそぐわないと判断される内容や営利を目的としたHPの紹介
 -  同一(類似)内容の複数(連続)投稿
 -  同一(類似)内容での別(複数)の掲示板への投稿
 -  短い質問や返信の繰り返しなどによる掲示板資源の無駄遣い
 -  電話番号の記入
 -  特定の個人や団体、企業の名誉を棄損したり、営業を妨害する恐れのある内容
 -  特定の個人や団体、企業の評価や口コミ情報の収集、提供を目的とする内容
 
(例:○○○というエージェントさんの評判を教えてください) 
(例:○○○という学校へ申し込もうと思いますがどうですか?)
 -  企業、又は個人の営利を目的とした直接的、又は間接的な宣伝・求人・広告行為
  
 | 
 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
  
 |