| 
 | 
  パース情報交換掲示板 | 
 
 
[戻る]パースからスタートパースからスタート 投稿者:Kan 投稿日:2006/09/29(Fri) 19:40  No.633 
オーストラリア発上陸の場所をパースに決めました。 1月下旬くらいに行きたいのですが、まだ学校、そして住むところが決まっていません。 学校には2ヶ月通いたいと思っています。住み方はホームステイ以外の希望です。 お金を安く済ませるためにも、出来るだけ自力で何とかしたいと思っています。
  その場合、大体の方が最初はバッパ−などに数泊し、学校・住居を現地でいろいろ見てから決められると思います。ですが、夏だと海外からたくさんの留学生が来ると聞き、向こうに着いてからだと希望どおりの良い学校やお家がなくなってしまっているんじゃないかと心配です。 実際のところはどうなんでしょうか?この時期に実際にパースで学校・住居を決めた方いらっしゃいますか?アドバイスお願いします!  
  Re: パースからスタート 投稿者:みか 投稿日:2006/10/08(Sun) 18:40  No.636 
こんにちは。私は、今年の1月にパースインして1ヶ月だけホームステイをして、現地で学校と家を決めました。 学校は、無料エージェントなどでメールなどであらかじめ希望に沿ったところをいくつか紹介しておいてもらった方が現地についてからの時間が有効に使えると思います。そして、現地で何校か見学して決めるのはどうでしょうか?? シェアハウスは、本当に運としかいいようがありません。 日豪センターやサムライに行って張り紙を見ていくつか見学して決めるという方法を皆しています あと、学校に行きながらシェアハウス探すの結構大変です。 家探しは、簡単に決まる事もあればなかなか決まらない事もあります。 バッパー生活が大丈夫であれば、家探しが長引いてもいいと思いますが、 ちゃんと家が決まらないと落ち着かない事もありますよ。  
  Re: パースからスタート 投稿者:Kan 投稿日:2006/10/08(Sun) 22:46  No.637 
お返事ありがとうございます!そうですか、やはり家探しは大変そうなんですね。できればシェア希望なんですが、教えていただいたとおり、ジャパレスやむこうのエージェントなどをフルに活用して根気よく探したいと思います。 学校は、無料のエージェントに、いくつか資料を送ってもらって、2つ気になっているところがあるので、しっかり見学してから決めたいと思います。そのエージェントには、前述したとおり「夏だから急いで」と言われましたが、こっちであせって決めて失敗…なんて嫌ですもんね>_<1月にINしたみかさんも他のみなさんも向こうで決められてる方たくさんいらっしゃいますもんね!危ないところでした〜^^; みかさんは家を探し始めてどのくらいでみつけられましたか?シェアで探されたのですか?よければ教えてください^_^☆  
  Re: パースからスタート 投稿者:みか 投稿日:2006/10/09(Mon) 18:47  No.638 
私は、ほんと運が良くてすぐに決まりました★ ホームステイをしてたので、その間掲示板などをちょくちょくみていて、どの辺りがいいかとか相場の値段などを調べてました。 英語上達したいのなら、ほかの国の人とシェアしたほうがいいですよ。 場所は、学校にもよりますけど私はなるべくシティーの近くにしました。 シェアはきちんとお金の領収書をかいてもらってください。 私最初はいったところ、2ヶ月目でオーナーチェンジのため皆出て行って欲しいって言われて、お金の問題になったとき、領収書もらってなかったからちょっとごたごたしました。あと、掲示板で電化製品を買ったときすでに壊れてました。こういうことよくあります。疑ってかかるのもよくないですけど、やっぱり日本の感覚で物事を考えてると、たまに痛い目見合うので気をつけてくださいね!!  
  Re: パースからスタート 投稿者:Kan 投稿日:2006/10/11(Wed) 01:59  No.639 
とっても親切なアドバイスありがとうございます☆領収書ですね!忘れずに作ってもらいます! 色々考えた結果、最初の1週間はバッパーかホステルに泊まりながら、学校見学と住む場所探しをしようと思います。 何度も申し訳ありませんが、シティ周辺のできるだけ安くてキレイめのバッパーorホステルについて何かご存知でしたら、教えていただけませんか?いろいろ探してみたのですが、なかなか詳しいサイトがみつかりません…。口コミ情報などでも何でも結構です!よろしくお願いします>_<
 
   
  Re: パースからスタート 投稿者:みか 投稿日:2006/10/11(Wed) 18:43  No.640 
私は、パースではバッパーに泊まってないので解からないのですが、やっぱり安心はYHAですね。 グローブというところもよく聞きますが、なんかダニが出るらしいのです。 シティーでワッツというところの、無料の雑誌というかフリーペーパーがあるのですが、それにわりとディスカウント情報が載っていました。 私は、持ってないのでお役に立てませんが。。。  
  Re: パースからスタート 投稿者:Kan 投稿日:2006/10/11(Wed) 20:18  No.641 
いえいえ、とんでもありません!貴重な情報ありがとうございます☆ やっぱり少し高くてもYHAの方がいいですよね!! ワッツのフリーペーパー使えそうですね〜☆着いたらワッツへ行ってみます! みかさん、イロイロ詳しく教えて頂いてありがとうございます♪  
  Re: パースからスタート 投稿者:Miki 投稿日:2006/10/14(Sat) 12:51  No.642 
横から済みません^^;パソコン持ってないのでインターネットカフェからこの書き込みしています。 私はまだワーホリ体験はしてないのですが、今年12月に冬休みを利用して3度目のパースに個人旅行で出掛けます。ワーホリにも凄く興味があるので観光がてらワーホリ情報も現地で集めて来るつもりです。(^^)今回は航空券の手配等、1人でやろうと思い、初めてのバッパーにも挑戦します。 YHAやバッパー情報なら「豪ナビ」というサイトで口コミ情報とか載ってましたよ!他にもピッキング情報等、色々載ってました。あと私は地球の歩き方を見て、気になる宿泊先をピックアップして情報を調べました。 結果、みかさんが言っていたその「グローブ…」に泊まる事になったので思わずここに書き込んでしまったのですが。(^^;) 生まれて初めてのバッパーでしかも簡単な英語しか喋れないので、4人部屋とかにも興味はあったのですが、私はバス付きのシングルに泊まる事にしました。ロケーションもパース駅のすぐ近くだし、洗濯機や乾燥機もある等、HPに色々情報が載っていたのでここに決めました。 まぁホテルとは違うし、多少の不便は想定して行きます。(; ̄ー ̄) YHAやバッパー、口コミ情報を見ると中には評判の悪い所もある様です。 情報収集はしっかりしといた方が良いですよ☆-b(*゜▽^)Good Luck!!  
  Re: パースからスタート 投稿者:Kan 投稿日:2006/10/15(Sun) 01:06  No.643 
Mikiさんネットカフェからの返信ありがとうございます! そして、貴重なご意見ありがとうございます☆豪ナビですね!さっそくみてみますo^o^o パースに3度目のご旅行ですか、すごいですね!私も色んなことを調べるにつれ、早く行きたい気持ちがどんどん膨れていくばかりです。冬休みとなると、さすがに1月下旬頃にはもういらっしゃらないですよね>_< 私も4人部屋興味はあるのですが、初バッパーで英語もロクに話せないと、情けないですが、さすがに勇気がたりません…。 後悔しないように、情報収集をしっかりやっていきたいです!頑張ります☆  
  Re: パースからスタート 投稿者:まい 投稿日:2006/11/07(Tue) 17:25  No.644 
初めまして。私も2007年1月31日にパースへ旅立つ予定です。 学校は失敗したくないので、現地で自分の目で見て決めようと思っております。 ただ、私もみか様の様に、興味のある学校の候補は無料エージェント等であるていど搾って、 その学校を実際行って見てみて決めようと思います。 その為、私は2月1日〜1週間程ユースホステル(Perth City YHA)を予約します。 そこに泊まりながら学校とホームスティ1ヶ月を決めて、ホームスティ中にシェアとか決めようと思ってます。 お互い頑張りましょうね  
  Re: パースからスタート 投稿者:kan 投稿日:2006/11/09(Thu) 16:50  No.645 
まいさんはじめまして☆ 1月下旬にパースINなんですか?かぶりますね^_^☆ 同じ時期に同じ境遇の方がいらっしゃると心強い気がします! 現地で会えるかもしれませんね☆お互いよいWHにしましょうね!   
 
■ 掲示板の利用について
  
- この掲示板はパースに関する情報交換の場として自由にご利用頂けます。
  
■ 掲示板投稿に於ける禁止事項
  
 下記項目に該当する可能性がある場合は管理者の判断で削除致します。 
 (悪質な宣伝・広告行為に対しては法的手段を取らせて頂く場合があります) 
-  当サイト・当サイトの利用者・第三者に対する誹謗、中傷
 -  公序良俗に反する記載内容
 -  日本もしくは当該国の法令に違反する可能性のある内容
 -  趣旨にそぐわないと判断される内容や営利を目的としたHPの紹介
 -  同一(類似)内容の複数(連続)投稿
 -  同一(類似)内容での別(複数)の掲示板への投稿
 -  短い質問や返信の繰り返しなどによる掲示板資源の無駄遣い
 -  電話番号の記入
 -  特定の個人や団体、企業の名誉を棄損したり、営業を妨害する恐れのある内容
 -  特定の個人や団体、企業の評価や口コミ情報の収集、提供を目的とする内容
 
(例:○○○というエージェントさんの評判を教えてください) 
(例:○○○という学校へ申し込もうと思いますがどうですか?)
 -  企業、又は個人の営利を目的とした直接的、又は間接的な宣伝・求人・広告行為
  
 | 
 
 
 返信数が10件になりましたのでこれ以上投稿出来ません。新規にご投稿ください。
  
[掲示板に戻る]
 
 | 
 
 
 | 
 
  
 |