| 
 | 
  トロント情報交換掲示板 | 
 
 
[戻る]教えてください!!教えてください!! 投稿者:かず 投稿日:2003/04/29(Tue) 17:45  No.93 
今年Working holidayでCanada,torontoへ行く予定にしてました。今、申請も出し、返事を待っているところだったのですが、Sarsの影響があまりにもすごく、到着地を変更しようか迷っているところです。大使館には、また申請しなおすように送り返してもらいます。今、Torontoにおられる方、その他なんでも、そちらのSars様子をどうぞ教えてください!!お願いします。  
  Re: 教えてください!! 投稿者:カツオ 投稿日:2003/05/01(Thu) 04:42  No.94 
こんにちは、トロントに現在ワーホリで滞在している者です。トロントに出発予定の皆さんが、おそらくSARSに関して不安を抱いている事と思います。が、実情は、おおむねこのサイトのSARS情報にUPされている内容と同じであり、トロントに住んでいる人は、不安はないといえば嘘になりますが、普通の生活を送っています。ショッピングに出かけたり、ストリートベンダーからホットドッグを買って食べたりという感じです。僕の身の回りでSARSに感染した人はいません。住民はみなメディアの勇み足だと憤っています。SARSが中国から拡大した事もあって、チャイナタウンを敬遠したがる人は多いですが、それも単なる噂でしかないと言えます。実際、僕はちょっと前にチャイナタウンに行って食事をしてきましたが、潜伏期間と言われる10日を過ぎても、全然元気です。そして毎日のように色々の所に出かけています。 という訳で、トロントに来られてもなんら心配はないと言えるでしょう。ただ、SARSの予防法が確立されているわけではないので、渡航予定の皆さんが不安をぬぐえないのは無理がない事と思います。僕に関して言えば、この問題が大きく取りざたされる前の3月中頃に渡航しましたが、もしその時にこのような事態を迎えていたらかなり迷った事と思います。ただ、住んでいる者からみれば、メディアで報道されているような(日本のメディアがどう報道しているかは知りませんが・・)危険な場所と言う印象は全く受けません。  このような状況でトロント行きを決断される事は勇気のいる事だと思いますが、もし来られるようであれば、ここは予想以上に楽しい所だと思います。日本人も少なく、英語の勉強にも適していますし。なんであれ、かずさんが、実り多い一年を送るために、僕の意見が少しでもお役に立てたら幸いです。では。
   
  Re: 教えてください!! 投稿者:かず 投稿日:2003/05/01(Thu) 16:01  No.95 
早速お返事を送ってくださって、どうもありがとうございます。それを聞いてとっても安心しました。後は、親をどうやって納得させるかです...早く、安心してすごせるようになって欲しいですね。  
  説得・・ 投稿者:カツオ 投稿日:2003/05/03(Sat) 04:54  No.96 
ちなみにSARSに関して、危険と騒がれているのはカナダではトロントだけで、そのトロントですら、一般の生活になんの影響もないので、もし親御さんを説得されたいのなら行き先を変えるという手もあるかもしれませんね。いまやトロントを愛する僕としては悲しい事ですが・・。カナダ行きの申請を取り下げる必要はないと思いますよ。  
  Re: 教えてください!! 投稿者:かず 投稿日:2003/05/03(Sat) 13:09  No.97 
私もそれを考えていたところでした。今はSarsのことで頭がいっぱいの両親なので、とりあえず到着地をかえておいて、しばらくしたらTorontoへいってもいいかなと思っています。今のところバンクーバーにしようかと思っていますが…。ちょっと旅行をしながらTorontoへ行くつもりでいますので、またそっちの様子など聞けることを楽しみにしています!!  
 
■ 掲示板の利用について
  
- この掲示板はトロントに関する情報交換の場として自由にご利用頂けます。
  
■ 掲示板投稿に於ける禁止事項
  
 下記項目に該当する可能性がある場合は管理者の判断で削除致します。 
 (悪質な宣伝・広告行為に対しては法的手段を取らせて頂く場合があります) 
-  当サイト・当サイトの利用者・第三者に対する誹謗、中傷
 -  公序良俗に反する記載内容
 -  日本もしくは当該国の法令に違反する可能性のある内容
 -  趣旨にそぐわないと判断される内容や営利を目的としたHPの紹介
 -  同一(類似)内容の複数(連続)投稿
 -  同一(類似)内容での別(複数)の掲示板への投稿
 -  短い質問や返信の繰り返しなどによる掲示板資源の無駄遣い
 -  電話番号の記入
 -  特定の個人や団体、企業の名誉を棄損したり、営業を妨害する恐れのある内容
 -  特定の個人や団体、企業の評価や口コミ情報の収集、提供を目的とする内容
 
(例:○○○というエージェントさんの評判を教えてください) 
(例:○○○という学校へ申し込もうと思いますがどうですか?)
 -  企業、又は個人の営利を目的とした直接的、又は間接的な宣伝・求人・広告行為
  
 | 
 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
  
 |