| 
 | 
  イギリス情報交換掲示板 | 
 
 
[戻る]あ、手元が狂いました・・・あ、手元が狂いました・・・ 投稿者:りんご 投稿日:2005/08/15(Mon) 16:00  No.144 
資金が少ない人でもパスできるんですね・・・。これには驚きました。あと英語が全く出来ない初心者(ハローくらいしか分からない)なのですがこんな私でもどうにかなるのでしょうか?イギリス着いた途端・・右往左往することになりそうです。というか無事目的地まで着けるのかが心配です。ワーホリに行っていた人教えてください。 @ 英語が全く出来なくても生活していけれるのでしょうか? A 無事目的地にたどり着けるのでしょうか? B 資金が少なくてもビザを取得できるのでしょうか?  C 留学していた友達に話を聞くと「エージェントを通さなくてもいくらでも自分でも手続きはできるから通さないほうが無駄なお金を払わなくても済む」と言われましたが英語が全く話せない私でもそんなことが可能なんでしょうか? D  ロンドン市内の学校はどこも日本人が多いのでしょうか? 色々分からないことだらけなので留学されていた方教えてください。  
  Re: あ、手元が狂いました・・・ 投稿者:あつえ 投稿日:2005/08/15(Mon) 17:59  No.145 
はじめまして。 りんごさんはどうしてワーホリをしたいのですか?もし何か夢があって、どんなことがあってもがんばる気持ちがあれば、英語できなくても、目的地に無事に着かなくても、エージェントなんか通さなくても素敵なワーホリができると思います。 @りんごさんは今はまだ「ハロー」くらいしか言えないかもしれないけど、行くまでにまだ時間があるから勉強しますよね?そうすれば『全く出来ない』状態ではないと思います。もちろん行ってからも沢山苦労すると思います。でもその苦労がりんごさんのチカラになると思います。(もちろん向こうで日本人に囲まれてなんでも他の人に頼るなら英語は全く出来なくても生活できると思います。(/_;)) Aタクシーに乗って行き先を書いた紙見せればほぼ完璧に無事に目的地に着きます。^^; でも地図とにらめっこしてつたない英語で尋ねてせっかく教えてくれたのによく理解できないながらも自力でたどり着くのも醍醐味だと思います。 B資金とビザの関係はよくわかりません。私は150万くらい入った口座の通帳を申請の時送りました。お金はあるに越したことはないですよね(~_~;)私は結局200万円近く使った気が・・・ C多分ほとんどの学校は学校案内、カリキュラム、値段、サービスやらは英語で書いてあると思います。その英語を自分で理解して質問や申し込みも英語でできそうならエージェントは通さなくてもOKだと思います。また、インターネットサービスの無料のエージェントもあるようです。有料のエージェントは有料なりにしっかりカウンセリングしてくれたり、相談に乗ってくれたり、現地サポートがあったりと心強いものでもあります。 Dロンドンでは学校に行かなかったのでわからないのですが、多いとは聞きますよね。
   
  (字数オーバーのため)続き 投稿者:あつえ 投稿日:2005/08/15(Mon) 18:01  No.146 
学校は英語で英語の授業するし、ホストファミリーはもちろん英語で話すし、テレビもラジオも英語、仕事探しのJob centerも英語、最初はちょっと辛いかも知れません。一年たっても完璧にしゃべれるようになるわけでもない。仕事に就けないとお金はなくなる一方。タクシー代けちって重い荷物もって右往左往。それでも行きたいですか? それでもワーホリは色んな国の人々に会えます。沢山友達ができます。一年滞在することによって右も左もわからなかったところがまるで自分の庭のようになります。失敗や苦労をして沢山成長できます。ただならぬ思い出ができます。英語で喧嘩もできるようになるかもしれません。恋人、もしくは生涯のパートナーが出来るかもしれません(#^.^#) すべてはりんごさん次第です。 長々とすみません。私はすごく苦労したこともあったけどすべてがいい思い出、いい体験だったので書かせていただきました。応援しています。がんばってくださいね(^_-)-☆
   
 
■ 掲示板の利用について
  
- この掲示板はイギリスに関する情報交換の場として自由にご利用頂けます。
  
■ 掲示板投稿に於ける禁止事項
  
 下記項目に該当する可能性がある場合は管理者の判断で削除致します。 
 (悪質な宣伝・広告行為に対しては法的手段を取らせて頂く場合があります) 
-  当サイト・当サイトの利用者・第三者に対する誹謗、中傷
 -  公序良俗に反する記載内容
 -  日本もしくは当該国の法令に違反する可能性のある内容
 -  趣旨にそぐわないと判断される内容や営利を目的としたHPの紹介
 -  同一(類似)内容の複数(連続)投稿
 -  同一(類似)内容での別(複数)の掲示板への投稿
 -  短い質問や返信の繰り返しなどによる掲示板資源の無駄遣い
 -  電話番号の記入
 -  特定の個人や団体、企業の名誉を棄損したり、営業を妨害する恐れのある内容
 -  特定の個人や団体、企業の評価や口コミ情報の収集、提供を目的とする内容
 
(例:○○○というエージェントさんの評判を教えてください) 
(例:○○○という学校へ申し込もうと思いますがどうですか?)
 -  企業、又は個人の営利を目的とした直接的、又は間接的な宣伝・求人・広告行為
  
 | 
 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
  
 |